11月5日ウォークインホーム「6ヵ月集中スクール」11月第5講開催@大阪

木建市場では毎月、ウォークインホームの定期講習会を開催しています!

開催地は大阪東京で、サポート会員様は無料で何名でもご参加いただけます。

(非サポート会員様は11,000円/1名)

 

今日は大阪での講習会をリポート!

テーマは『外構を作り込む』

 

3DCGのパース上が何か物足りない…と思ったことはありませんか?

そんなときは門扉やフェンス、駐車場なども作りこみ

点景やエクステリアを駆使することで

パースに説得力が生まれ、見る者の想像力を掻き立てます。

 

それにしても全6講のコースですので、第5講目の今回は

内容も難しくなっているのでは…。

担当講師曰く

「自分の画像を使って、点景の登録にチャレンジしました」

…ぉお、面白そっ!(手前味噌)

ちっちゃい自分が、ウォークインホームの3DCGの世界に登場するんですよ?

楽しそ~!!(2回目の手前味噌)

 

実際に講習会で使用した画面を見てみましょう。

f:id:mokken:20191114112325j:plain

いるぅうううう…!

なんかダンディなナイスガイが、ウォークインホームの世界にいますね。

(弊社社員ではありません…こんなイケメンいません

 

ん?他の点景も登録されていますね。

f:id:mokken:20191114112709j:plain

『なら』は弊社の担当講師です。

ウォークインホームが産声をあげた頃から販売している

この道15年の大ベテラン。

少年のようなキラキラ笑顔、知識と話術がピカイチ。

 

えぇとその隣は…ピコ太郎。

ピコ太郎の点景…作ったんだ。

 

担当講師曰く

「アイコン登録のコツがわかると、自然とバストショットのアイコンになる」

 

登録アイコンは自動でも作られるんですが、

自分で登録する点景=よく使う点景にもなります。

ならば入力中も、直感的にわかるアイコンのほうが良いですよね。

そんなときはバストショットでアイコンを作るのが断然おすすめです。

 

----おまけ----

大阪の会場は、ナカザワ建販本社です。

目の前がららぽーと
お昼ご飯は必然的にそこになります。
毎月のことなので沢山ある飲食店もかなり制覇してきました。

びっくり!!

f:id:mokken:20191114120118j:plain

 

今後の講習会スケジュールは以下からご確認ください。

 

<2019年7~12月 スクール開催カレンダー>
2019年7~12月の開催日程とカリキュラムは、下記URLをご覧ください。

http://www.mokken.com/file/school_2019_calendar_secondhalf.pdf


<スクールに関するお問い合わせ>
TEL:042-208-3250
E-mail:info@mokken.com

---------------------------------------
2019年12月のウォークインホームスクールのご案内です。
ウォークインホーム「6ヶ月集中スクール」 2019年12月の募集を開始しました。


第5講は
『プレゼンボード完全講習』と題して
「顧客を惹きつけるプレゼン資料の作成」について学びます。

具体的には
①プレゼンボード作成機能の使い方
②テンプレート登録で繰り返し利用できるひな形
③意外と知らない提案資料作成のNG項目 など

 
【12月のポイント・受講申込書】は下記URLをクリック!】


<東京会場> 開催日 : 2019年12月13日(金)

f:id:mokken:20191109151505p:plain

http://www.mokken.com/file/school_201912_wih_tokyo.pdf

 
<大阪会場> 開催日 : 2019年12月10日(火) 

f:id:mokken:20191109151502p:plain
http://www.mokken.com/file/school_201912_wih_oosaka.pdf


たくさんの方のお申込みをお待ちしています。

---------------------------------------
スクールに関するお問い合わせ
ウォークインホーム、つもり君などソフトスクールについてのお問い合わせは、株式会社木建市場(TEL:042-208-3250/E-mail:info@mokken.com)までお気軽にご連絡ください。
 
◆Walk in home の操作に関する Q&Aブログを是非ご利用ください。
ブログタイトル「Walk in home Fan」
http://walk-in-home-fan.blogspot.com/
Walk in home(ウォークインホーム)のQ&A、よくある質問、日々の印象に残ったサポート内容などについて書いています。