【雑記】テレワーク中の寂しい気持ちを、少しだけ匂わせる方法

昨日(5月25日)ついに、新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言が

全国で解除されましたね。

 

木建市場の所在地は

眠らない街・TOKYO(の外れの、よく眠るあたり)にあります。

外れの~とは言え、やはり電車にも乗るし、都内での商談や毎月の定期講習会もあります。

今後の流れに、細心の注意を払ってかなければと強く思います。

 

日本経済新聞のネット版にこんな記事が出ていました。

www.nikkei.com

 

さて、テレワークの解除も順次始まるのかな?とも思いますが、

木建市場では第二波に警戒し、

6月もテレワークと出社の併せ技で対応していく方針が決まりました。

※サポート業務は通常通り営業しています

 

■テレワークの進捗報告って、どうしてますか問題

テレワークの進捗報告って、皆さんどうしているんでしょう。

私は業務開始時に、作業予定をメールします。
そして終了時に、進捗をメールかZoomで報告という感じです。


私が担当する業務は、ノートPCひとつで完了するものが多いので
不便を感じず、仕事ができています。
元在宅ワーカーですし、ふふふ。

 

↓過去の記事はこちらからどうぞ↓

【148時間の死闘 -テレワークの乱-】Windowsアップデートに泣かされた話

【連載】元在宅ワーカープレゼンツ、テレワークの心得【序】

【連載】元在宅ワーカープレゼンツ、テレワークの心得【作業環境編】

【連載】元在宅ワーカープレゼンツ、テレワークの心得【身支度編】

【連載】元在宅ワーカープレゼンツ、テレワークの心得【図解・カメラ映り編】

【連載・最終回】元在宅ワーカープレゼンツ、テレワークの心得【仕事づくり編】

 

■テレワークという、新しい選択肢とその弊害

今日も家で仕事をしつつ
いいじゃないかテレワーク!
新しい選択肢!テレワーク!
という謎のキャッチコピーを思いついて、手帳に書き留めたりしました。(ウソです)

ひとつだけ不満、というか寂しさを口に出すならば
『仕事中の何気ないことを話す相手がいない』というところ。

”顔を上げれば、振り返れば、仲間がいる”っていうのはね、いいですよね。
青島くんとスミレさんみたいな、サンバディトゥナイッララララたいですよね。

(ま、木建市場の場合、事務所行ったところで、青島くんどころか、スミレさんもいないですけどね)

私、ExcelVLOOKUP(ブイルックアップ)関数
V6UP(ブイろくアップ)関数だと思ってた話とか、

事務所で披露したかった。
V型6気筒直噴ターボエンジンみたいにすごい馬力の関数って意味かと思ってたって。

寂しいじゃないか、テレワーク!
(また新しいキャッチコピーできちゃった)

 

■寂しさを紛らわせようと、さっそく行動にうつす私

業務終了時に送る、報告メールに目をつけましたよ。
仕事も報告も、至って真面目な内容です。
ただひとつ違うのは、末尾に【今日のどうでもいい話】コーナーを設けたこと。

 

■私のどうでもいい話集

私のメール:テスラのイーロン・マスクに子供が生まれたそうで

名前が「X Æ A-12」だそうです。
斜め上すぎて、謎の感動を覚えました。

N社長の返信:キラキラネームは英語でBizarre Namesというようです。

 

私のメール:映画『ヘアスプレー』をやっと見たのですが、
お母さん役のジョン・トラボルタ
どう見てもジョン・トラボルタ
ジョン・トラボルタだなとしか思えませんでした。
N社長の返信:(返信なし)


私のメール:以前はあまり好きではなかったのに、今、猛烈に回転寿司に行きたいです。
ハンバーグ握りとか、ローストビーフ軍艦みたいな、

次々流れてくる”そもそも寿司ってなんだっけ“みたいな、お祭り騒ぎが恋しいです
N社長の返信:僕も回転寿司屋さんの謎ラーメン、好きです

■まとめ

けっこうすんなり受け入れてもらえたぁ〜
しかも丁寧に返してくれたぁ〜っていう、感動ですよ。

やっぱりね、近況報告とか、何気ない会話って、大事ですね。(内容による)
心の距離っていうんですか?縮まりますよ!(内容による)

 

安心して出勤できる日、というのはまだ先になりそうですが

業務と自分の体調(心も体も!)のバランスをとりつつ、毎日を過ごしていきたいですね。

 

 

---------------------------------------
スクールに関するお問い合わせ
ウォークインホーム、つもり君などソフトスクールについてのお問い合わせは、株式会社木建市場(TEL:042-208-3250/E-mail:info@mokken.com)までお気軽にご連絡ください。
 
◆Walk in home の操作に関する Q&Aブログを是非ご利用ください。
ブログタイトル「Walk in home Fan」
http://walk-in-home-fan.blogspot.com/
Walk in home(ウォークインホーム)のQ&A、よくある質問、日々の印象に残ったサポート内容などについて書いています。

【連載・最終回】元在宅ワーカープレゼンツ、テレワークの心得【仕事づくり編】

連載形式でお送りしてきた『元在宅ワーカープレゼンツ、テレワークの心得』も

いよいよ最終回になりました。

感想戦に入るには少し早いですが、

思ったより書くことあって安心した」という私の本音を、書き記しておきます。

 

↓過去の記事はこちらからどうぞ↓

【148時間の死闘 -テレワークの乱-】Windowsアップデートに泣かされた話

【連載】元在宅ワーカープレゼンツ、テレワークの心得【序】

【連載】元在宅ワーカープレゼンツ、テレワークの心得【作業環境編】

【連載】元在宅ワーカープレゼンツ、テレワークの心得【身支度編】

【連載】元在宅ワーカープレゼンツ、テレワークの心得【図解・カメラ映り編】

 

さて本日は、内心(こんなこと書いて大丈夫かしら…)な内容です。

だいたいいつも思ってますけど

ズバリ、テレワーク中にやることがない…場合について。

やることがないんじゃなくて、できることがないんですよね。

普段は現場に立つのがメインでお仕事されていた方は特に、

PCや自宅ではできることが限られます。

 

会社も経営者も、従業員(とその家族)の生活と命を守るため、

テレワークを導入します。

(会社様によっては有給消化を推奨するところもあるようですね)

わかっちゃいるが!

 

デスクワークがメインだったとしても

会社のハイスペックPCだったからできたことを、

家庭用PCで同じことができるわけもなく

今までは必要なデータも資料も、その都度、会社のサーバにアクセスできたから

身軽でスムーズに仕事ができたわけで…。

 

 

木建市場にも『時期をみて再開するけれど、今は保留の業務』がいくつかあります。

サポート業務は通常通りですが、定期講習会も中止ですしねぇ…

 

こんなとき、何をしたらいいんでしょうか…ということで!

こんなアイデアはいかがでしょうか。

  1. 通常業務に戻ったらやりたい、イベント企画を考える!
  2. チラシや広告を作る!
  3. 以前作ったチラシや広告を、新しいデザインで作り変える!
  4. 業務手順マニュアルを作る!
  5. テレワーク導入マニュアルを作る!

どれも、通常業務中にやるには、時間も手間もかかります。

逆を言えば、今なら着手しやすいことばかり。

 

特にオススメなのは『テレワーク導入マニュアル』の作成です。

 

今回の事態は、本格的な収束がいつになるのか、

また繰り返されるのか、先が見えません。

日本には自然災害もあります。

出社が困難なことは、恐らく、これからもあります。

『テレワーク導入マニュアル』はそんな時、必ず役に立ちます。

 

社会的な、日本全体を包む不安だけではありません。

個人にも、ライフステージの変化は訪れます。

この『テレワーク導入マニュアル』真価を発揮するのは、

従業員が妊娠・出産を控えたとき、育児中や、介護、

病気やけがをしてしまったときではないでしょうか。

 

今回のテレワークで学んだのは

何らかの理由で出勤が困難になっても、働き方の選択肢はあるということ。

『テレワーク導入マニュアル』があれば、もっと早くもっとスムーズに始められます。

 

そしてなんと言っても、マニュアル作りは、木建市場の得意分野!ふふふ。

『テレワーク導入マニュアル』作成時のポイントをいくつかご紹介します。

御社の独自ルールを盛り込みながら、最強のマニュアルを作ってみてください。

 

  1. ステップに分けて説明する(ex.PCの準備をしよう・リモートに繋げてみよう・Web会議をしてみようetc...)
  2. 誰が読んでもわかる平易な文章を心がける ※読み手は入社したての新人さんをイメージするといいですよ、つくりや説明が丁寧になります
  3. 導入時に『必要なモノ』を書き出す
  4. 考えられるトラブルと、その対処法を書き出す
  5. 業務の流れやルールを書き出す(ex.始業時に予定を、業務終了時に成果をメールしましょうなど)

 

今だからできること、今しかできないこと、がたくさんあります。

…とか、正しいことばかりでは正直、疲れてしまいますが、

もうひと踏ん張り、です!

 

意外と続いたこの『元在宅ワーカープレゼンツ、テレワークの心得』の連載に

お付き合いいただき、ありがとうございました。

皆様のテレワークが、少しでも快適になりますように。

 

 

(さて、私はこのあとどうしましょう…テレワーク導入マニュアルでも作りましょうか…笑)

 

---------------------------------------
スクールに関するお問い合わせ
ウォークインホーム、つもり君などソフトスクールについてのお問い合わせは、株式会社木建市場(TEL:042-208-3250/E-mail:info@mokken.com)までお気軽にご連絡ください。
 
◆Walk in home の操作に関する Q&Aブログを是非ご利用ください。
ブログタイトル「Walk in home Fan」
http://walk-in-home-fan.blogspot.com/
Walk in home(ウォークインホーム)のQ&A、よくある質問、日々の印象に残ったサポート内容などについて書いています。

【連載】元在宅ワーカープレゼンツ、テレワークの心得【図解・カメラ映り編】

Web会議、やっていますか?

微妙なタイムラグがあったり、会話が重なってしまって間の取り方がわからなかったり。

やはり実際に会って行う会議のようにはいきませんが、

離れていても顔が見られるというのは、何物にも代えがたい効果があるように思います。

 

木建市場で導入しているのはZoomです。

今日は導入時の苦い思い出を振り返りながら、

めちゃくちゃ気になるけど、本気出すほどではない…という

複雑なお年頃の悩みを解消する【カメラ映り編】をお送りします。

 

↓過去の記事はこちらからどうぞ↓

【148時間の死闘 -テレワークの乱-】Windowsアップデートに泣かされた話

【連載】元在宅ワーカープレゼンツ、テレワークの心得【序】

【連載】元在宅ワーカープレゼンツ、テレワークの心得【作業環境編】

【連載】元在宅ワーカープレゼンツ、テレワークの心得【身支度編】

 

■テレワーク導入直前の木建市場にて

 

N社長:これから使うことになると思うから、Zoomに慣れておこうか

私:初めて使います!じゃあ起動してみますね~(ポチッ)

N社長:割と鮮明でしょ?アイコンがいくつか並んでるんだけど、左端から順番に…

私:はい、はい……え、ブスい…私、ブス過ぎない?…これがWebカメラなのか…

N社長:でね、ここで注意しなきゃいけないのが…

私:はい、はい…(いかん、社長の言うこと、まったく耳に入んないんだけど)

N社長:…っていう機能もあるの、これ便利だよね
私:はい、はい…(かと言って、今さら、画角変えて上目遣いとか、できないんだけど)



こんな経験、私だけではないはず!(そうだと言ってくれ!)


これって女性特有の感覚?

いやいやきっと男性だって、Web会議で突きつけられた自分に驚いたりしているはず!と思い、

今日はこちらのテクニックをご紹介します!

 

木建市場的、お手軽最強Web会議映え!

必要なステップは2つだけ!順にご紹介します。

 

■自然光を取り入れる

お手軽確実な、写真撮影の鉄則です!

つまりPCと自分を窓辺に連れていくのです!
PC(カメラ)の背面に窓が来るならば、間違いなく最高です。

自然光は本当に、素晴らしい。
陽の光が照明代わりとなり、柔らかく自然な光で肌のくすみを飛ばしてくれます。

これは学生の頃、カメラを勉強していた時に学んだ知識です。

 

 

■ノートPCなら、カメラ部分を少し前に倒す

これはプリクラや、スマホで行う自撮りの応用です。

通常ノートPCの画面は、後ろ倒しで使いますよね?
このままカメラを起動すると、自分のアゴの存在感に耐えられません。


カメラを使用する際は、少し前に倒してみて下さい。
これだけで、かなり印象が変わります。

私が学生の時、一世を風靡したプリクラ文化が、

まさか今の私を助けるとは笑

 

結局どうやるんだい!を、全部を図解するとこちら!

f:id:mokken:20200508121404j:plain



ま、今日の知識って、元在宅ワーカー関係ないんですけどね!

 

 

 

---------------------------------------
スクールに関するお問い合わせ
ウォークインホーム、つもり君などソフトスクールについてのお問い合わせは、株式会社木建市場(TEL:042-208-3250/E-mail:info@mokken.com)までお気軽にご連絡ください。
 
◆Walk in home の操作に関する Q&Aブログを是非ご利用ください。
ブログタイトル「Walk in home Fan」
http://walk-in-home-fan.blogspot.com/
Walk in home(ウォークインホーム)のQ&A、よくある質問、日々の印象に残ったサポート内容などについて書いています。

 

【連載】元在宅ワーカープレゼンツ、テレワークの心得【身支度編】

連載形式でお送りしている『テレワークの心得』。

 

前回はGW直前ということもあり、こんな予告を残していました。

次回は、試される社会人!パジャマで仕事はできるのか問題!をお送りします。

はい、完全に浮かれておりました。反省しています。

 

GWが明け、真顔の社会人に戻った私ですので、ここはぜひ(内容はそのままだけどタイトルだけ)変更してお送りしたいと思います。

 

ズバリ、【身支度編】!どうですか!なんて真面目なタイトル!

 

↓過去の記事はこちらからどうぞ↓

 

【148時間の死闘 -テレワークの乱-】Windowsアップデートに泣かされた話

【連載】元在宅ワーカープレゼンツ、テレワークの心得【序】

【連載】元在宅ワーカープレゼンツ、テレワークの心得【作業環境編】

 

テレワークの感覚、つかめてきたかも!ってあたりでGW突入しましたよね。

 

「あぁもう一生GWでよくな~い?」

「会社のPCのパスワードとか、もう思い出せな~い」

「もう仕事に戻る自信ないかも~」とか結構本気で考えてしまっても、

結局は私たち、哀しいくらいに立派な大人なので

始業時間になればスン…とおすまし顔で業務再開です。

 

そんな立派な大人に送る、身支度について。

いやぁ、野暮な感じしますね~皆さんの心の声が、聞こえますよ~刺さります~。

でも、私、負けない。 このネタ逃すと、あとがキツイ

 

■そもそも、私たちはパジャマで働けるか

名著君たちはどう生きるか』的な語感で攻めてみました。

皆様、正直、正直なところ、どうですか。

テレワーク中のドレスコードは。

 

どんな格好で働くか、というのはある種、勤め先や仕事、自分への尊厳に対する踏絵

 

みんな口では、「仕事相応の格好を~」なんて言ってますけどね、

Web会議の背景だって自由に変えられる現代ですよ。

何がホンモノかなんて大事じゃないんだ!

…めちゃくちゃ時間泥棒になるサイト見つけちゃったので、共有します。

 

■参考になるリアルなサンプルがない、だって外出自粛中だから

結局のところ「パジャマで働けるのか」、と言ったら、働けます。

 

外出自粛中ってくらいなので、自分の目で真実を見届けられるのは

配偶者の仕事ぶりくらいですが、彼はパジャマで仕事しています。

 

途中、仕事の小難しい電話のやりとりなぞもしていますが

「○○は、うん、そのままでやってみて、そこは再計算になると思うから、

○○の値を確認しておいて、わからなかったらまた電話くれればいいからね」

とか、面倒見のいい上司を演出(でもパジャマ)。

 

「あ~すみません!はい、あ~助かります!

えぇ、そうですね、そこはちょっと判断が難しいですが…

えぇ、こちらでも調整してみますね!いえいえとんでもない!」

とか、感じのいい取引先を演出(でもパジャマ)。

 

どうですか(何が)。


ちなみに私は、元在宅ワーカーですのでね、結構ちゃんとしています。

ただ、これは、私が正しくオシャレな人間だからではありません。

痛く苦い経験をしたからです。

 

■私を突き動かすもの、それはいつだって苦い経験

ライター時代に、担当者(超ヤリ手美人)とね、

延々LINEで打ち合わせしていたときのお話です。

担当者(超ヤリ手美人)はおっしゃいました。

「今、取材の帰りで~○○駅あたりかな…あれ?

お住まいこのヘンですよね!会いましょ!

 

誰がこんな展開を予想できたでしょうか。

 

 

リアルタイムで打ち合わせていた手前、

「ちょっと都合が…」なんて言えるわけもなく。

私の都合が悪かったのは、顔と服装ですから。

 

涙目でメイクして身支度して、ダッシュで出かけました。

(合流した担当者はどこまでも眩しくて、私は、貝になりたかった)

 

それ以来、家で仕事するときでも、きちんと着替え、

(可能な限り)シュッとするようにしています。

 

皆様のドレスコードはいかがですか。

(本気で知りたいです)

 

 

 

---------------------------------------
スクールに関するお問い合わせ
ウォークインホーム、つもり君などソフトスクールについてのお問い合わせは、株式会社木建市場(TEL:042-208-3250/E-mail:info@mokken.com)までお気軽にご連絡ください。
 
◆Walk in home の操作に関する Q&Aブログを是非ご利用ください。
ブログタイトル「Walk in home Fan」
http://walk-in-home-fan.blogspot.com/
Walk in home(ウォークインホーム)のQ&A、よくある質問、日々の印象に残ったサポート内容などについて書いています。

【連載】元在宅ワーカープレゼンツ、テレワークの心得【作業環境編】

皆様こんにちは、木建市場です。

テレワーク、捗っていますか?(唐突)

↑元ライターが書く導入じゃない

 

前回の記事で、私が元在宅ワーカーでライターとして働いていた、というお話を書きました。

 

↓過去の記事はこちらからどうぞ↓

 

【148時間の死闘 -テレワークの乱-】Windowsアップデートに泣かされた話

【連載】元在宅ワーカープレゼンツ、テレワークの心得【序】

 

 

さて、今回は在宅ワーカーあるあるとともに、

とにかく作業環境がモノを言う、けれど、この状況でどうすれば?というお話です。

最後の最後に、すんごい力技だけど、一周まわってアリかもな…

というアイデアもご紹介しますよ~。

 

■在宅ワーカーあるある(私編)

  • 日中は、取引先とのやり取りや修正作業で終わる
  • 取引先(と世間が)寝静まった深夜に、新規の仕事が捗っちゃう
  • いつ修正が入るかと思うと、なんとなく家で待機→先方から連絡一切なし
  • よし、出掛けるなら今だ!→外出先で電話もメールもじゃんじゃん
  • 自分が今、仕事中なのか、オフなのか、線引きができなくなる
  • とにかく腰が壊れそう

 

切り替えがパパッとできる方もいらっしゃるとは思いますが、
私の場合は、家にいてもずーっと緊張が残って落ち着かないんですね。

 

会社に出勤するから身支度を整えて出掛け、通勤途中で脳内を整理し、

仕事モードに切り替えられるんだなぁと、しみじみ…。


それに会社には、仕事をする環境が整っています。

当たり前だけど、とても重要です。

 

■作業環境を整える

今回のテレワーク導入は、オフィスワーカーにとっては

情勢を鑑みつつ、慌ただしく踏み切った、という方がほとんどだと思います。

仕事をする環境を、少しでも自宅に再現できたら…

ストレスが軽くなり、いつもと違う環境での仕事も楽しめるかも知れません。

 

■(いろんな意味で)おさえるポイントは腰と目


急遽のテレワークでは、家に作業ができる台がない!なんて場合もありますよね。
ダイニングテーブルも、食事には良いですが、長時間の作業となると大変です。
私は当時、こたつと座椅子で仕事をしていました。
これが腰にるんです…。

 

あとは照明ですね。

地味だけど、地味だからこそ後でる…目の疲れ!
作業に適した照明なら、書類や出力した図面が格段に見やすくなります。

 

ポイントをしっかり押さえれば、腰も目も押さえなくて済むという

ダブルミーニング

 

 

…とまぁ、言いたい放題書きましたが

そもそも今は、買いに行けない、見に行けない!

いや、買ったところで、置く場所ない!

…っていうか正直、家だと全然集中できない!

という方、もう少しお付き合いいただきたい!

 

はい!お待たせしました。

最後に持ってきました、力技!

 

■テレワーク応援プランがある施設を活用する

ちょっと検索するだけでも、テレワーク応援プランを提案している

ビジネスホテル・マンスリーマンションがありました。

 

金銭的に考えると、家か会社で仕事が済めば、必要のない出費なので悩むところです。

ただ、こういった環境は高速WiFi完備で、静かで集中できるという、

テレワークの悩みを解決する環境が整っているのも確か。

 

困ったときの選択肢として、残しておくのもいいかも知れません。

 

 

自分の前フリのせいで長くなりました!

次回は、試される社会人!パジャマで仕事はできるのか問題!をお送りします。

※タイトルや内容は予告なく(ボツになったりして)変更になる場合がございます、ご了承ください

 

 

---------------------------------------
スクールに関するお問い合わせ
ウォークインホーム、つもり君などソフトスクールについてのお問い合わせは、株式会社木建市場(TEL:042-208-3250/E-mail:info@mokken.com)までお気軽にご連絡ください。
 
◆Walk in home の操作に関する Q&Aブログを是非ご利用ください。
ブログタイトル「Walk in home Fan」
http://walk-in-home-fan.blogspot.com/
Walk in home(ウォークインホーム)のQ&A、よくある質問、日々の印象に残ったサポート内容などについて書いています。

【連載】元在宅ワーカープレゼンツ、テレワークの心得【序】

 

木建市場のお客様にも、テレワークを導入される方が増えてきました。

私も現在、テレワークで業務に参加しています。
このブログも、自宅で書いているんですよ。
(背後には部屋干しの洗濯物…今日はオンライン会議しない日だったはず!)

(【追記】…と思ったらやることに…あわわわ!)

 

※各種お問合せ業務は、通常通り営業しています※

TEL:042-208-3250
E-mail:info@mokken.com

 

テレワークの導入、スムーズにいきましたか?

私の方は、私自身はスムーズだったのですが…あの…大変でした…(遠い目)

連載を始めるにあたり、せっかくなのでエピソードゼロとして

こちらもぜひ読んでみてくださいね。

【148時間の死闘 -テレワークの乱-】Windowsアップデートに泣かされた話

 

 

さて、やっと本題です。

私は以前、フリーランスでライターをしていました。
取材に出たりもしましたが、仕事は主に家の中

通勤もタイムカードもなく、極端に言えば、パジャマ姿でも仕事はでき、

『納期だけ守って、成果物を出せばいい』状態です。

 

在宅ワーカーは、孤独と、誘惑と、納期と、腰痛との闘い。※諸説アリ

 

そもそも家というのは、休む場であり、リラックスする場所ですから

そこでピシッとシャンとバリバリと!なんて、簡単にはいきません。

特に弊社のお客様には、『居心地の良い家作りのプロ』がたくさんいらっしゃいます。
(…こう考えるだけで、まっったく抗える気がしないですね笑)

だけど、仕事環境の選択肢を広げることは、

今だけでなく、この先の自分もいつか助けてくれます。

 

私が今、テレワークに対して戸惑いが少ないのは、

過去に在宅ワークを経験していたからだと思います。

そこで私の経験を、皆様と共有できたらと思い、連載をはじめることにしました。

どうぞ、お付き合いください。

 

そうそう、当時『仕事環境を整えること』『日常生活にリズムを作ること』

すごく大事だと痛感…したことを、最近、思い出しましたよ

偉そうに語っておきながら、私もちょっと手さぐりです笑

順次、書いていきますね。

 

 

---------------------------------------
スクールに関するお問い合わせ
ウォークインホーム、つもり君などソフトスクールについてのお問い合わせは、株式会社木建市場(TEL:042-208-3250/E-mail:info@mokken.com)までお気軽にご連絡ください。
 
◆Walk in home の操作に関する Q&Aブログを是非ご利用ください。
ブログタイトル「Walk in home Fan」
http://walk-in-home-fan.blogspot.com/
Walk in home(ウォークインホーム)のQ&A、よくある質問、日々の印象に残ったサポート内容などについて書いています。

 

 

 

 

【148時間の死闘 -テレワークの乱-】Windowsアップデートに泣かされた話

もう一億回くらいは言われている

Windowsアップデートはこまめに!って言葉、アレをね、

身を持って体験し、想像以上にキツかったって話を書きます。

 

皆様、Windowsアップデートしてますか。

会社のではないですよ、自宅の、ですよ。

これが盲点!意外とやっていない!

なんだか億劫でねぇ…

夜中にPCつけっぱなしも、電気代気になるし…落ち着かないし。

わかる…わかりますよぉ!

ただ!

最後にやったのがいつだったか、瞬時に思い出せないなら

ぜひ今日、やってください。

私のようになっちゃいますからぁああ!(切実)

 

木建市場も一部、テレワークを導入しました。

弊社の仕事環境はデスクトップPCと、持ち出し用ノートPCの併用です。

そのためテレワーク導入もスムーズでした。

実際に仕事で使っているPCなら、ネット接続だけでOKだから便利ですよね~

 

敵(?)は配偶者が連れてきました。

「妻よ…来週からテレワークだ…我が家のノートPCはどこだ…(そこから!)」

 

我が家は普段、Wi-Fiタブレットがあれば超快適。

正直「ノートPC、もういらないかな?」と思っていたくらいなので、

もう数年単位でアップデートしていませんでした。

 

そんな状態なので、更新プログラムのダウンロード件数を見ましたらね、

10件ですって。

我が家の超低スペックノートPCにとっては、天文学的数字ですよ。

オプションの更新はひとまず諦め、重要な更新プログラムだけに集中です。

 

結果を申し上げますとね丸4日放置して

『ダウンロード中(合計0KB、0%完了)』のまま進捗ゲージが動かない!

 

そもそも、アップデート作業というのはとにかく忍耐です。

テレワーク開始のタイムリミットは、刻々と近づいてきています。

じれったいけど、余計なことをして『ダウンロード失敗』なんて目も当てられない。

「これは一度、再起動してリフレッシュさせるべきか?」という衝動を

抑えに抑えましたとも。つらかった…。

 

でもね、4日目(96時間)を迎え、さすがに、さすがにこれはおかしいぞと。

戦い方をかえなければ…とね、(ようやく)思いました。

 

思い切ってダウンロードをキャンセルし、以下を試すことに。

 

  1. 『ディスクのクリーンアップ』をして、PCの負荷を減らす
  2. 重い画像データなどはガンガン削除、ごみ箱も空に
  3. ダウンロードを、自動→手動に切り替えて、ひとつずつ確実に完了させる

 

 これで、なんとかすべてのアップデートを完了させましたよ~!!!

 

おそらく、一番効いたのが『ディスクのクリーンアップ』

PCに溜まっているゴミを一掃してくれるのですが、

私のノートPCは5GBも軽くなりました。2時間かかったけれど…。

 

1~3の工程も、なかなかに時間がかかりました。

それでも夕方に初めて、翌朝7:30には終わりましたから、

あっという間です(感覚おかしくなっています)。

作業が手動なので、PCに張り付きっぱなしで見守る必要があるんですねぇ。

 

トータル148時間の死闘でした。

2割は調べることに時間を費やし、残りの8割は作業実行の待ち時間です。

 いやぁエライ目に遭いました。

 

Windowsアップデートは、歯医者さんと同じなのです。

行く(やる)までが憂鬱なんです

治療(アップデート)中もツラいんです。

でも、終わったら!すっきり!快適!

深刻化する前に、ぜひ!アップデートをおすすめします!

私のように大手術になる前にぃいいい!

 

 

---------------------------------------
スクールに関するお問い合わせ
ウォークインホーム、つもり君などソフトスクールについてのお問い合わせは、株式会社木建市場(TEL:042-208-3250/E-mail:info@mokken.com)までお気軽にご連絡ください。
 
◆Walk in home の操作に関する Q&Aブログを是非ご利用ください。
ブログタイトル「Walk in home Fan」
http://walk-in-home-fan.blogspot.com/
Walk in home(ウォークインホーム)のQ&A、よくある質問、日々の印象に残ったサポート内容などについて書いています。