【連載】元在宅ワーカープレゼンツ、テレワークの心得【身支度編】

連載形式でお送りしている『テレワークの心得』。

 

前回はGW直前ということもあり、こんな予告を残していました。

次回は、試される社会人!パジャマで仕事はできるのか問題!をお送りします。

はい、完全に浮かれておりました。反省しています。

 

GWが明け、真顔の社会人に戻った私ですので、ここはぜひ(内容はそのままだけどタイトルだけ)変更してお送りしたいと思います。

 

ズバリ、【身支度編】!どうですか!なんて真面目なタイトル!

 

↓過去の記事はこちらからどうぞ↓

 

【148時間の死闘 -テレワークの乱-】Windowsアップデートに泣かされた話

【連載】元在宅ワーカープレゼンツ、テレワークの心得【序】

【連載】元在宅ワーカープレゼンツ、テレワークの心得【作業環境編】

 

テレワークの感覚、つかめてきたかも!ってあたりでGW突入しましたよね。

 

「あぁもう一生GWでよくな~い?」

「会社のPCのパスワードとか、もう思い出せな~い」

「もう仕事に戻る自信ないかも~」とか結構本気で考えてしまっても、

結局は私たち、哀しいくらいに立派な大人なので

始業時間になればスン…とおすまし顔で業務再開です。

 

そんな立派な大人に送る、身支度について。

いやぁ、野暮な感じしますね~皆さんの心の声が、聞こえますよ~刺さります~。

でも、私、負けない。 このネタ逃すと、あとがキツイ

 

■そもそも、私たちはパジャマで働けるか

名著君たちはどう生きるか』的な語感で攻めてみました。

皆様、正直、正直なところ、どうですか。

テレワーク中のドレスコードは。

 

どんな格好で働くか、というのはある種、勤め先や仕事、自分への尊厳に対する踏絵

 

みんな口では、「仕事相応の格好を~」なんて言ってますけどね、

Web会議の背景だって自由に変えられる現代ですよ。

何がホンモノかなんて大事じゃないんだ!

…めちゃくちゃ時間泥棒になるサイト見つけちゃったので、共有します。

 

■参考になるリアルなサンプルがない、だって外出自粛中だから

結局のところ「パジャマで働けるのか」、と言ったら、働けます。

 

外出自粛中ってくらいなので、自分の目で真実を見届けられるのは

配偶者の仕事ぶりくらいですが、彼はパジャマで仕事しています。

 

途中、仕事の小難しい電話のやりとりなぞもしていますが

「○○は、うん、そのままでやってみて、そこは再計算になると思うから、

○○の値を確認しておいて、わからなかったらまた電話くれればいいからね」

とか、面倒見のいい上司を演出(でもパジャマ)。

 

「あ~すみません!はい、あ~助かります!

えぇ、そうですね、そこはちょっと判断が難しいですが…

えぇ、こちらでも調整してみますね!いえいえとんでもない!」

とか、感じのいい取引先を演出(でもパジャマ)。

 

どうですか(何が)。


ちなみに私は、元在宅ワーカーですのでね、結構ちゃんとしています。

ただ、これは、私が正しくオシャレな人間だからではありません。

痛く苦い経験をしたからです。

 

■私を突き動かすもの、それはいつだって苦い経験

ライター時代に、担当者(超ヤリ手美人)とね、

延々LINEで打ち合わせしていたときのお話です。

担当者(超ヤリ手美人)はおっしゃいました。

「今、取材の帰りで~○○駅あたりかな…あれ?

お住まいこのヘンですよね!会いましょ!

 

誰がこんな展開を予想できたでしょうか。

 

 

リアルタイムで打ち合わせていた手前、

「ちょっと都合が…」なんて言えるわけもなく。

私の都合が悪かったのは、顔と服装ですから。

 

涙目でメイクして身支度して、ダッシュで出かけました。

(合流した担当者はどこまでも眩しくて、私は、貝になりたかった)

 

それ以来、家で仕事するときでも、きちんと着替え、

(可能な限り)シュッとするようにしています。

 

皆様のドレスコードはいかがですか。

(本気で知りたいです)

 

 

 

---------------------------------------
スクールに関するお問い合わせ
ウォークインホーム、つもり君などソフトスクールについてのお問い合わせは、株式会社木建市場(TEL:042-208-3250/E-mail:info@mokken.com)までお気軽にご連絡ください。
 
◆Walk in home の操作に関する Q&Aブログを是非ご利用ください。
ブログタイトル「Walk in home Fan」
http://walk-in-home-fan.blogspot.com/
Walk in home(ウォークインホーム)のQ&A、よくある質問、日々の印象に残ったサポート内容などについて書いています。