【新時代のお作法】無言でめっちゃくちゃ頷く、というコミュニケーション

世界的に利用者が急増したZoom。

ビジネスシーンでも、プライベートでも、活用するシーンが増えました。

 
木建市場でも遂に!Zoomを使った定期講習会がスタートします。

(7月分は満員御礼にて受付終了いたしました。ありがとうございます!)

 

 ■浮き彫りになる現代の課題

先日、担当講師と実際の講習会を想定したリハーサルを行いました。

もちろんそこでもZoomを利用したのですが

そこで「あ~これは現代の新しい注意点だなぁ~」と思ったことがありました。

 

それは聞き手にオーバーリアクションが求められる、ということ。

これはもうオンラインミーティングあるあるなんでしょうね。

 

 ■意外と伝わってないし、意外とバレている

Zoomではお互いの表情の、些細な動きが見えません。

物理的に空間を共有しているわけではないので、

お互いの空気や雰囲気もとらえにくい。

マスクをして顔の半分が隠れていたらいたら、その難易度はさらに上がります。

 

話し手も(伝わっているのかいないのか…もしかして音声途切れてる?)なんて

不安になる瞬間も。

 

(その割に、隣の部屋のテレビの音声や会話、環境音をきちんと拾ってたりするから~もう~!)

 

■無言でめっちゃくちゃ頷く、というコミュニケーション

私が地味に励行しているのは、誰かが話していたら

無言でめっちゃくちゃ頷くということ。

反応を返したいときは2回、頭を上下に大きく振ります。

バカっぽいので、オトナの勤め人としては、

もう少しスマートな方法を取りたいのが本音です。

 

ただ、『聞いているよ』『聞こえているよ』『理解したよ』

このすべてをたった一つの動きで表現する。

 

それが、無言でめっちゃくちゃ頷くということなのです。

 

■イマジン…

想像してください…自分が一生懸命話しているとき…

小さな画面に映る相手が、能面のような顔をしていると…

辛い・怖い・不安トルネードパンチです。

退出アイコンをクリックして、早くラクになりたい…とか思っちゃいます。

 

それならきっと、多少バカっぽくても

無言でめっちゃくちゃ頷いてくれる誰かにいてほしい。

 

■MUGO・ん…色っぽ…いかはわからないけど、大事

そうそう無言も、かなりポイントなんです。

Zoomのようなオンラインミーティングでは、

複数の声が重なる、音声の混線はお互いのストレスになります。

 

今は誰が話す番か、というのを常に意識する必要があります。

だから、無言です。

無言でめっちゃくちゃ頷くのです。

 

 

 

 

---------------------------------------
スクールに関するお問い合わせ
ウォークインホーム、つもり君などソフトスクールについてのお問い合わせは、株式会社木建市場(TEL:042-208-3250/E-mail:info@mokken.com)までお気軽にご連絡ください。
 
◆Walk in home の操作に関する Q&Aブログを是非ご利用ください。
ブログタイトル「Walk in home Fan」
http://walk-in-home-fan.blogspot.com/
Walk in home(ウォークインホーム)のQ&A、よくある質問、日々の印象に残ったサポート内容などについて書いています。

Hey Siri?ねぇ、Siri!

ある日の木建市場での会話

 

N社長:僕のiPhone、「Hey Siri」って言っても無反応なんだけど

S先輩:それ、設定OFFになってますよ

N社長:あ、本当だ、Hey Siri!

私:そもそも日本人に「Hey」って言わせる時点でSiriってハードル高いですよね

陽気に「Hey」って言える日本人って、全体の何割くらいなんですかね

S先輩:Appleアメリカだしな〜こんな小さい島国に合わせて、変えてくれないだろ

私:「Hey」を「ねぇ」に変えるだけで、日本人のSiri利用率が爆上がりと思いません?

S先輩:ねぇSiri(笑)

 

N社長:僕、これからSiriにいっぱい話し掛けよ!「もう眠くて限界だよぅ…」とか!

S先輩:うわぁ〜そっちっスか

私:水臭いですよ!そういう内容は、Siriじゃなくて私に言って下さいよ

N社長:嬉しいこと言うじゃないか

私:当たり前ですよ!

”オ疲レガ 溜マッテ イマスネ 適度ナ睡眠ガ 大切デス アラームヲ 設定シマスカ?“って言いますから

N社長:孤独感募るだけ!

 

 

 

---------------------------------------
スクールに関するお問い合わせ
ウォークインホーム、つもり君などソフトスクールについてのお問い合わせは、株式会社木建市場(TEL:042-208-3250/E-mail:info@mokken.com)までお気軽にご連絡ください。
 
◆Walk in home の操作に関する Q&Aブログを是非ご利用ください。
ブログタイトル「Walk in home Fan」
http://walk-in-home-fan.blogspot.com/
Walk in home(ウォークインホーム)のQ&A、よくある質問、日々の印象に残ったサポート内容などについて書いています。

【本当に】チラシづくり一行だけレッスン【一行だけ】

皆様、チラシってどうやって作っていますか?

社内で作っていますか?それとも、外注さんに依頼していますか?

 

木建市場では、すべてのチラシが社内製です。

展示会での配布物、ご契約特典の特別チケットなど

すべてがMade in 木建市場

 

講師をしながら、チラシ作成。

サポートしながら、チラシ作成。

講習会テキストを作りながら、チラシ作成。

ブログを書きながら、チラシ作成。

(”チラシ作成”のゲシュタルト崩壊

 

■社内でチラシを作るメリット

 

プロに頼むメリットは、そりゃあもう、言わずもがな。

でも、社内で作るメリットだって、たくさんある!(と信じたい!)

たとえばこんな感じ…↓

  • 打ち合わせが簡単!思いついたら即!何度でもその場で打ち合わせ!
  • 自社取り扱い製品・サービスのオススメどころを誰よりも理解している!
  • なんと言っても、コストが安い!

 

■一行だけで語りつくす、チラシづくりのポイントをご紹介

 

せっせとチラシづくりに精を出す、木建市場から皆様に、

今日はチラシ一行だけレッスンをしてみたいと思います。

 

では、さっそく始めましょう、いきますよ?

 

“困ったときの中央揃え“


エブリワン、リピートアフターミー。

 

“困ったときの中央揃え“

 

大事なことなので2回言いました。

こちらをご覧ください。

 

f:id:mokken:20200616151012j:plain

これは、フォントも画像も、すべて同じサイズです。

 

すべての要素を中央に揃えるだけで、まとまった印象を与えます。

 

■ここからさらにひと工夫の応用編

f:id:mokken:20200616151148j:plain

さらに、フォントサイズに強弱をつけるだけで、こんなにメリハリのある印象に。

 

文字に色をつけて印象を変える方法もありますが、

色でバランスを取るのは案外難しいんですよね。

やればやるほど紙面がガチャガチャしてしまったり…。

 

デザインやレイアウトは、引き算にした方がスッキリします。

目立たせたいものが、明確になるんですね。

 

では最後にご一緒に、セイ!

困ったときの中央揃え!

 

 

---------------------------------------
スクールに関するお問い合わせ
ウォークインホーム、つもり君などソフトスクールについてのお問い合わせは、株式会社木建市場(TEL:042-208-3250/E-mail:info@mokken.com)までお気軽にご連絡ください。
 
◆Walk in home の操作に関する Q&Aブログを是非ご利用ください。
ブログタイトル「Walk in home Fan」
http://walk-in-home-fan.blogspot.com/
Walk in home(ウォークインホーム)のQ&A、よくある質問、日々の印象に残ったサポート内容などについて書いています。

【講習会再開します】ウォークインホーム「Zoomスクール」2020年7月参加募集のお知らせ

■定期講習会が新しくなって復活です

株式会社木建市場では

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、

毎月、東京と大阪で開催していた定期講習会を3月から中止しておりました。

 

まだまだ電車での長距離移動や、混雑した街を出歩くこと、

不特定多数の人と空間を共有することには、不安が付きまといます。

そこで7月からはZoomを活用した講習会を開催しようと

木建市場は考えました。

 

こんなブログも書いてみました、ぜひチェックしてください。

mokken.hatenablog.com

 

■講習会はどんな風に行うの?

講習時間は2時間です。

Webカメラと、今話題のZoomを使って、講師とマンツーマンで行います。

質問もしやすく、ご自身のペースで学ぶことができます。

Webカメラ貸出も行っています、必ず事前にお電話にてご予約ください

 

Zoom って慣れない…使ったことがない…そんな方にも安心してご利用いただけるよう

Zoom導入マニュアルもご用意しました!

 

■7月は『屋根入力ワンポイントレッスン』

  1. パラペットのある建物
  2. ワンランク上の屋根自動生成テクニック
  3. おさらい用問題 など

 

満員御礼■日程

講習会は4日間×3コマの中からお選びいただけます。

打消し線入りは、受付を終了したコマです。(随時更新)

 

7月11日 10:00~12:00 14:00~16:00 17:00~19:00

7月14日 10:00~12:00 14:00~16:00 17:00~19:00

7月16日 10:00~12:00 14:00~16:00 17:00~19:00

7月17日 10:00~12:00 14:00~16:00 17:00~19:00

※受付は1コマ1社(1端末)限定の、先着順ですのでお早めにお申し込みください。

 

f:id:mokken:20200612105415p:plain

---------------------------------------
スクールに関するお問い合わせ
ウォークインホーム、つもり君などソフトスクールについてのお問い合わせは、株式会社木建市場(TEL:042-208-3250/E-mail:info@mokken.com)までお気軽にご連絡ください。
 
◆Walk in home の操作に関する Q&Aブログを是非ご利用ください。
ブログタイトル「Walk in home Fan」
http://walk-in-home-fan.blogspot.com/
Walk in home(ウォークインホーム)のQ&A、よくある質問、日々の印象に残ったサポート内容などについて書いています。

【満員御礼】木建市場、Zoomで定期講習会をやってみる

Zoom、皆様使っていらっしゃいますか?

一部テレワークを導入している木建市場ではZoomで会議をしたり、

日々の業務報告をしています。

(飲み会はやっていません、「やる?」と提案したら「なんで?」と言われる未来が見えます)

※サポート業務は通常通り営業しています

 

■Zoomのここが便利

手元に資料が配れなくても、お互いの画面が共有できるので、データ資料を表示したり

パワーポイントを活用して会議を進行できるのでとっても便利。

 

しかもやりとりが録画できるんです。

"会議・打ち合わせあるある"とも言うべき

あとから「なんでこの流れになったんだっけ?」と素朴に出ちゃう疑問や

「メモが追いつかなくて抜けてる…」な部分の補完が可能!

 

■誰もがはじめは初心者

皆様とZoomでやり取りすることを想定しながら、

現在、積極的にZoomを活用している木建市場。

来たるべき瞬間には、颯爽と皆様の前に(オンライン上に)現れ、

「これをこうしてハイ便利!」と、言いたい。

…けれど、やっぱり慣れるまでは時間がかかります。

 

近距離で練習しようとしたら、盛大にハウリングしちゃったり

熱心に話しているのに、マイクがOFFになっていたり。

(これ、指摘されると、なんか照れちゃいますよね。そしてその姿も配信されてます…Oh…)

 

進行役:え…これどうすんの?今これ表示できてる?

…あ、ちょっと待って待って!これでどう?

参加者:なにが?なにも変化がな…あ、表示がOFFになってるかも!

進行役:あ!わかった!これでドン!

参加者:お~出た~

進行役:お~

なんてやりとりも、たくさんありました。

 

■Zoomを上手に活用すれば、クリアできる問題もある

『Zoom飲み会』なんて聞くと、「最近の若者はすごいのぅ…」(遠い目)と

か考えてしまう私。

けれど、わからないもの=ハードルが高いもの…そんな風に考えてしまうのは

もったいないですよね。

 

今、この状況下で、働き方や、仕事との関わり方が変化してきました。

木建市場の目下の心配事は、3月から中止している定期講習会の開催です。

 

講習会の開催地は、アクセスがいい都内や大阪市

その反面、多くの人が行きかう街への移動は、

参加者の皆様を不安にさせてしまいます。

 

開催できたとしても、3密を避ける必要があり、

講座を円滑に進めることが困難かもしれない…

けれど、今日もどこかでウォークインホームの操作に困っている方がいる…。

「買ったのに使えない」をなくしたい!

 

(ここまで、プロジェクトX風か、情熱大陸風で脳内再生していただけると雰囲気が出るかと。)

 

■と、言うことで、Zoomで定期講習会を再開します!

Zoomの活用をすることで、何か皆様のお役にたてることがあるかもしれない。

非対面でのデモンストレーションや、講習会の開催

お客様の負担や不安を最小限に抑えることができるかもしれない。

 

木建市場はそんな風に考えました。

 

■Zoomで定期講習会の最大のメリット

ネット環境があれば、どこででも受講できる!

サポート会員様なら無料でご参加いただけます。

お申込み・詳細は以下からご確認ください。

※講習会は4日間・各3コマの開催ですが、受付は1コマ1社(1端末)限定の、先着順です

f:id:mokken:20200612105415p:plain

ウォークインホーム7月Zoomスクール申込み用紙

皆様のご参加をお待ちしております!

 

 

---------------------------------------
スクールに関するお問い合わせ
ウォークインホーム、つもり君などソフトスクールについてのお問い合わせは、株式会社木建市場(TEL:042-208-3250/E-mail:info@mokken.com)までお気軽にご連絡ください。
 
◆Walk in home の操作に関する Q&Aブログを是非ご利用ください。
ブログタイトル「Walk in home Fan」
http://walk-in-home-fan.blogspot.com/
Walk in home(ウォークインホーム)のQ&A、よくある質問、日々の印象に残ったサポート内容などについて書いています。

熱中症が心配!これからのマスクとの付き合い方って?

木建市場では6月から、一部、テレワークと出勤の併せ技です。

※サポート業務は通常通り営業しています

私、今日は久しぶりに事務所に出勤してまいりましたよ!

(まぁブログ越しでは何も変わりませんが)

 

木建市場が事務所を構えている東京は、昨日から唐突に夏!という感じです。

来週から梅雨入りかも?と予報が出ているくらいなので、

朝からムワッと暑いです。

 

こうなると心配になるのが熱中症です。

私は通勤時、家から駅まで15分ほど歩くのですが、

顔面にマスクとメガネを載せて、モリモリ歩くのは辛い!

 

思いつきの対処法としては、

5分早く家を出て、早歩きをしないという超地味なものです。

効果は(ちょっとマシ…か…?)な感じではありますが、

発汗もなくマズマズな結果です。

 

今後、夏が本格化していく中、マスクと付き合い方はどうすればいいのでしょうか。

弊社のお客様には、炎天下の現場や、空調の効かない建物の中で作業される方

大勢いらっしゃいますので、少し考えるだけでも心配です。

 

そこで、ちょっと調べてみました。

【環境省・厚生労働省】令和2年度の熱中症予防行動の留意点について
~「新型コロナウイルスを想定した『新しい生活様式』」における熱中症予防~

 

日本郵便でも、今後の対策が発表されています。

www3.nhk.or.jp

 

まとめると、ポイントはこのようになります。

  • 気温・湿度の高い中でのマスク着用は要注意
  • 屋外で人と十分な距離(2メートル以上)を確保できる場合には、マスクをはずす
  • マスクを着用している時は、負荷のかかる作業や運動を避け、周囲の人との距離を十分にとった上で、適宜マスクをはずして休憩を
  • のどが渇く前に水分補給を

 

ウイルスへの感染の恐怖や、「自分が感染者だと思って行動する」という意識、

周囲に与える印象を考えると

マスクをはずすという選択肢は、正直思いつきませんでした。

 

しかしこれからは、少しずつ視野を広げ、時には視線の高さを変えて

自衛していくことが求められそうです。

 

 

---------------------------------------
スクールに関するお問い合わせ
ウォークインホーム、つもり君などソフトスクールについてのお問い合わせは、株式会社木建市場(TEL:042-208-3250/E-mail:info@mokken.com)までお気軽にご連絡ください。
 
◆Walk in home の操作に関する Q&Aブログを是非ご利用ください。
ブログタイトル「Walk in home Fan」
http://walk-in-home-fan.blogspot.com/
Walk in home(ウォークインホーム)のQ&A、よくある質問、日々の印象に残ったサポート内容などについて書いています。

WIHと連動する見積書作成ソフト、AnyONEのご紹介~連動するとこんなにラク~

皆様こんにちは、木建市場です。

 

先日、コンビニからの帰り道、近所の少年に
「こんばんわ!」と話しかけられました。

19:00を既にまわっており、私も少しびっくり。


私:ぉお、こんばんわ…1人?大丈夫?
少年:ゴミ捨てに出ただけだから大丈夫!夜は良いね!
私:あはは、夜は良いね、学校は?始まった?
少年:まだ!たぶん、次の日か、その次の日かな
私:そっか〜早くお友達にも会いたいよね〜
少年:会いたい!

 

”明日”という概念がまだない、小学校低学年くらいの、かわいい少年。
子どもが元気な姿っていいですね〜。

大人も子どもも、日本中、世界中が踏ん張り時だなぁと思いました。

 

■Walk in home NEXTと連動する見積書作成ソフトAny ONE

さて、今日はWalk in home NEXTと連動する見積書作成ソフト、

Any ONE(エニワン)のご紹介です。

 

現在、皆様にご提案するためのチラシを作成中です。

f:id:mokken:20200529092207j:plain

チラシはまだまだアイデアの段階。これからもっと良くなりますよ~!

 

■Any ONEのいいところアレコレ

木建市場のサポート会員様の多くは、Walk in home NEXTユーザーです。

CADソフトと、見積書作成ソフトが連動すると、どんなメリットが?

  • 見積作成が自動化できる
  • 自動で拾い出し
  • ひな形を登録して拾い出すから、漏れがない
  • 拾い出しやデータ入力にかけていた時間や手間が短縮される

さらに

  • 見積管理と顧客管理が連動する
  • 顧客管理・現場管理・受発注管理が連動する
  • アフターメンテナンス+顧客管理もできる 

ぉお~(手前味噌)

 

■Zoomでデモ、いかがでしょうか

現在、木建市場ではZoomを使った非対面型デモンストレーションにも

対応しております。

非対面のメリットは、現状言わずもがな…というところですが

実はもっといいことが、たくさんあるんですよ。

  • ネット環境があればどこでも、デモが受けられる(お家でも!)
  • 時間になったら、PCの前に座るだけ(ラクラク!)

 

実はZoomって使う機会なかった…でも操作を知っておきたい!という方には、

Zoomの導入からレクチャーいたしますので、この機会にぜひ!

 

AnyONEに関するお問合せは下記まで

TEL:042-208-3250
E-mail:info@mokken.com

 

 

---------------------------------------
スクールに関するお問い合わせ
ウォークインホーム、つもり君などソフトスクールについてのお問い合わせは、株式会社木建市場(TEL:042-208-3250/E-mail:info@mokken.com)までお気軽にご連絡ください。
 
◆Walk in home の操作に関する Q&Aブログを是非ご利用ください。
ブログタイトル「Walk in home Fan」
http://walk-in-home-fan.blogspot.com/
Walk in home(ウォークインホーム)のQ&A、よくある質問、日々の印象に残ったサポート内容などについて書いています。